近年の社会保障給付費の増大をご存じでしょうか。
しかも日本は少子化。
「20歳から64歳の人口に対する
65歳以上の人口」の推移をみてみましょう。
☆1965年は9.1倍(つまり20歳から64歳の人口9.1人で、65歳以上人口のひとりを支える意味)
☆1990年は5.1倍
☆2013年は2.3倍
そして近い将来の
☆2025年は1.8倍(すでに、支えられません)
つまり、将来的に・・・・支えられないわけです。
そして、増大する社会保障給付費の推移。
☆1965年1.6兆円だったものが・・・・2025年には144.8兆円になる見込み!
さらに重要なのは!
国の借金が 約1024兆円(2013年度末)
いずれにしても、
四季に恵まれた日本を・・・・守る対策を!
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
1級ファイナンシャル・プランニング技能士
CFP
住宅ローンアドバイザー
証券外務員二種
枝川FP事務所
枝川
http://www.edagawa-fp.com